市民活動

かとうけい子は5つの公約を推進します

2023.04.07

かとうけい子は5つの公約を推進します。

4月9日県議会投票日に向けて最後の追い込みをしています。

応援お願いします!シェアしてください。
明日までは可能です。

改革①[千葉県の行政改革推進]|県政改革を行い、事業予算を捻出します!
人件費の削減、業務の効率化、県有地の有効活用等により、
行政のムリ・ムラ・ムダを無くし、増税しなくとも活用できる改革予算を増やします。
※流山市で12年牽引してきた行政改革の経験を活用し県政改革します。

改革②[県・他市との協力強化]|県管轄や近隣市と協力必須なスキマ課題を解決します!
千葉県から見ると目が向けられずらい東葛地区への県予算を確保します。
また、近隣市と間にある横断的な課題に着目し解決に向かいます。
※市の努力だけでは、県の管轄はなかなか変らない。教育改革や児童相談所、県道修繕・信号設置、保健センター等は県の管轄です。

改革③[3.経済発展と環境保全]豊かな自然を守ることと地域経済の発展を両立します!
流山市は、ここ十数年で大きな都市となりました。経済発展だけではなく、
環境保全にもしっかりと目を向けて、自然豊かな持続可能な流山を推進します。
※これからさらに人口が増えても、SDGsを意識した都市開発を推進し省エネルギー化よる緑豊かな流山を守ります。

改革④[相互扶助の教育環境]相互に応援しあえる子育てと教育づくりを推進します!
誰もが先生・誰もが生徒。遠くの親戚よりも近くの他人。
世代を繋ぎ、地域内交流を促進する事で、教え合い・助け合いの生まれる流山を作ります。
※流山に住み3児の子育てや母の介護をして感じた悩みや不安・課題を自ら解決します。

改革⑤[女性リーダーを増やす]普段取り上げられにくい、身近な生活課題を解決します!
女性リーダーを輩出し、男女双方の目線だから気付ける身近な生活課題を一つずつ解決していきます。
県や市の管理職割合が低すぎる千葉県を改革します。
※千葉県はジェンダー平等達成度全国41位。(埼玉14位、東京13位、神奈川19位)


投稿者:katokeiko

カテゴリー:市民活動

投稿日:2023.04.07



関連記事

  • 左手が使えなくても仕事はしてます

    左手が使えなくても仕事はしてます。メキシコの娘が心配して、ハンズフリーマイクを買ってくれ、...

    2022.11.26
  • 今日から3連休の方もおられますが、私は年末濃厚接触者だったり、リハビリ...

    今日から3連休の方もおられますが、私は年末濃厚接触者だったり、リハビリだったりでご挨拶がで...

    2023.01.07
  • 今日は朝から後援会活動

    今日は朝から後援会活動。亡き母の誕生日でもあります。 昨年は入院中でオンラインで面会した誕...

    2023.02.23
  • 今日は建国記念の日

    今日は建国記念の日。建国記念日ではない。理由は調べると出てきます。内閣府の「国民の祝日につ...

    2023.02.11
  • 今日は孫のお宮参り

    今日は孫のお宮参り。出雲大社のある、日本閣が近くて涼しいのでそちらでお祓いしていただきまし...

    2022.07.16
  • 今日は昼間は暖かくて梅の花がほころんだ春でしたが、夕方からは雨と風で寒...

    今日は昼間は暖かくて梅の花がほころんだ春でしたが、夕方からは雨と風で寒くなりました。夜はお...

    2023.03.02
  • おはよう御座います

    おはよう御座います。今日から仕事始めの方も多い事と思います。 私も活動報告を朝6時過ぎから...

    2023.01.03
  • 松ヶ丘子ども食堂インスタ始めました

    松ヶ丘子ども食堂インスタ始めました

    2023.01.31
  • 昨日コスパの良い、日本のランチを食べて体重計ったらみた事のない数字が

    昨日コスパの良い、日本のランチを食べて体重計ったらみた事のない数字が。ヤバいヤバいと、今日...

    2022.09.17
  • 稲田朋美さんからのメールにて 村上財団パブリックリーダー塾からの案内 ...

    稲田朋美さんからのメールにて 村上財団パブリックリーダー塾からの案内 政治家を志す女性へ...

    2022.08.17